我が家のバイリンガル育児状況(娘1歳時点)

我が家のバイリンガル育児状況(娘1歳時点)

今日は我が家のバイリンガル育児スタイルを書きたいと思います。

我が家は一応one parent-one language制を取っています。娘に話しかける時は、私は日本語で、ダーリンは英語。

生まれた時から徹底しようと思っていましたが、これがなかなか…😞私達はずっと、英語と日本語を混ぜて話して来たので、どっちかだけに切り替えるのがすごく難しい。

特に娘の前で夫婦間で話すときは、一体どうやって話せばいいかわからない…。こんないい加減でいいのか?とよく思っていました。

今はとりあえず、娘に対してだけは私は日本語、ダーリンは英語しか使わないことに決めています。

日中、娘が英語の本を読みたいと私に持ってくる時もあるので、そういう時だけ英語を使うようにしています。私は極力、日本語で。

毎日やっている事は、今更ながら声かけを大事にしています。ダーリンも娘と2人の時間では、話す密度を濃くするよう心がけてくれています。後は、日本語と英語の本を読み聞かせすることかな?特段、変わったことはしていない。笑

こんな感じで過ごしていますが、肝心の娘(1歳3ヶ月)は英語も日本語も両方理解しているように見えます。多分?

私が「ねんね?」と言ったら眠いポーズをとり、ダーリンが「sleepy?」と言っても全く同じポーズをします。彼女の頭の中はどうなっているんだろうねぇ…不思議だわ🧐

発語に関しては、日本語の方が多いです。今のところパパ、ママ、わんわん(犬)、わーわー(水)、かーかー(鳥)が言えるかな?最近指差がすごいので、私もダーリンも物の名前を教えてます。

勝手な予想だけど、日本語の方が1文字1音だからゆっくり言いやすい=娘は覚えやすいのかな?と思っています。例えば、犬は「わんわん」とゆっくり、はっきり言えるけど、「doggy」は一息で言わなきゃいけないもんね🐶

前に読んだ本通り、英語も日本語も理解してるな!って思うことは多くなってきたけど、発語はまだその理解してるレベルに追いついてないなという感じです。

先は長いですが、私たちにも娘にもストレスにならない範囲で、できる限りの言葉のサポートをしていきたいなと思います😃