「イライラする」は英語で何?Part 2
前回に引き続き、「イライラ」に関する単語を紹介します。今回は、迷惑行為や騒音等にイライラする単語です。ではスタート!
まず単語として、bothered→annoyed →irritated→exasperated です。イライラレベル弱→強の順番で並べています。では一つずつ見ていきましょう。
botheredは、一番イライラ度が低く、軽い不快感を表します。日常のちょっとした迷惑や邪魔に対して使います。例文はこちら。
I was bothered by his rude comments.
私は、彼の失礼なコメントにイライラした。
Are you bothered about what people think?
あなたは、他の人が考えている事にイライラするの?=人の目が気になるの?
I can't be bothered to cook tonight.
今夜は、料理するのが面倒だな。
can't be bothered to〜で、「〜するのが面倒くさい」という熟語です。コレは絶対によく使うヤツ!!笑
annoyedはbothered よりもイライラします。ここからは、明確に「苛立ち」が出てきます。何かに邪魔された時によく使います。例文はこちら。
He was annoyed by the constant noise outside.
彼は、外でずっとしている騒音にイライラした。
He looked annoyed when the meeting was delayed.
彼は、会議が遅れた時にイライラしたように見えた。
この場合のthe meeting was delayed.は、文脈によって、開始時間が遅れた場合にも、会議自体が延期された場合にも使えます。
irritated はイライラレベルは中程度で、「神経に触る」ニュアンスが含まれてて、(悪い意味での)刺激があるという時に使います。騒音や、人の癖、臭いに対してのイラつきによく使われます。この単語は、身体的不快感にも使えるのが特徴です。例文を見ていきましょう。
She was irritated with her colleague for arriving late again.
彼女は、同僚が遅れてきた事にイライラした。
I felt irritated by the constant buzzing noise.
私は、ずっとしている(虫の飛ぶ音)ブンブン音にイライラを感じた。
His eyes were irritated by the smoke.
彼は、煙のせいで目に不快感を感じた。(意訳)
最後の単語は、イライラ度MAXのexasperatedです。コレはめちゃめちゃイライラしています。もはや怒っています。我慢の限界が来て、堪忍袋の尾が切れた状態です😡 一般的な怒っているangryより強い+怒っているというよりも「苛立ち、うんざり感」の方にフォーカスがあります。例文はこちら。
She was exasperated with her children for refusing to clean their room.
彼女は、子供たちが部屋を片付けない事に対して、憤慨していた。
“I can’t take this anymore!” she said, clearly exasperated.
「もうこれ以上は無理!」と彼女は言った。明らかに激怒していた。
こうやってみると、イライラという言葉の中には、落胆したり、怒ったり、不快だったり、色んな感情が混ざっているんだなぁと実感しますね。次回は、そんな複雑な感情を表現する単語を紹介します!