bask in the sunの意味☀️

bask in the sun:太陽の下で寝転がったり、リラックスする

ご無沙汰しています。久々の更新です!最近、ついに下の娘がプリスクールに入り、自分の時間が増えたので、これからは頻繁に投稿していこうと思います✌🏻

私の住んでいるエリアでは、5月に入り、晴れる日が増えて、気温も少しづつ上がってきました。そんな時期にぴったりの単語を今日はシェアします。

baskは、「暖かい所や日のある所で、寝転がったり、リラックスする」という意味で、in the sunと一緒に使われる事が多いです。「日向ぼっこをする」「日光浴をする」といった感じかな?似た表現で、sun bathingという言い方もあります。

夏になると、ビーチだけでなく、公園の芝生でバスタオルやシートを敷いてbask in the sun / sun bathing をしている人が増えます。自分の庭でする人もいますね。特に私の住んでいるエリアは、秋冬はずっと天気が悪いので、この初夏頃〜夏にかけて、これでもかっ!っていうくらい、人々は外に出かけて日を浴びます🤣

People living here visit parks in the summer to bask in the sun.

ここに住んでいる人は夏になると、日光浴をしに公園を訪れます。

私が初めてこの単語に出会ったのは、娘の英語の絵本でした。ポケモンが出てくるABCの本で、「B」のページで、フシギダネがビーチで寝転がっている絵と共に、以下の文が書いてありました。

Bulbasaur is basking.

フシギダネが日光浴をしている。

ポケモンのフシギダネの英語名はBulbasaurです!発音は各自チェックして下さい。BulbasaurもbaskもBから始まる単語で揃えてあって覚えやすい👌私は日々、娘の本や会話から英語を学んでいます。笑


baskは動物にもよく使われます。baskで画像検索すると、🐈🦎🐢が日向ぼっこする写真が出てきて可愛いですよ❤️